パイパー森の音 のある暮らし《2025年

2025/1/6
(月)

macOS 15.2
で Seamonkey トラブル解消
 2024/11/7に発 露した SeaMonkey が起動しない現象。その後11/15に見つけた Appleサポートコミュニティーに投稿されていた、全く同じメッセージが出るトラブルに関するトピについても、同じソフトではない事もあり、解決に至る よう な情報は得られず仕舞いSeaMonkey サイドで macOS に整合させてくれる事を期待してアップ デートを待つ事に…。

 そんな折、macOS が 2024/12/11にひっそりと 15.2に アップデートされていた事にほぼ1ヶ月遅れで気付く。そこで、iMac24 15.2にアップデート。そして、物は試しと SeaMokey を起動しようとトライした所、 今回は例の「null がなんちゃらかんちゃら」のメッセージは出現せず、単にセキュリティーを強制解除すれば起動できる状態に戻りました。
 やはり、今回のトラブルの原因は、macOS との相性の関係ではあったのですが、トラブルの原因は、SeaMonkey サイドではなく、macOS サイドのセキュリティー強化策だったと判明。9月のアップデートから 3ヶ月間掛かったので、漸くという感じは否めないが、兎にも角にも元に戻ったので良しとします。

 …という訳で、昨年11月以来のこの間の経緯を過去に遡って時系列に沿って記述し、こうしてアップできた次第。 こういう事は、 きちんと記録しておかない と、直ぐに忘れてしまうので…。

2025/1/19
(日)

macOS 15.2
で AirPlay トラブル発生
 iMac24 の"ミュージック" (以前の "iTunes")に入れてある手持ちの音源は、YAMAHARX-V581 という AVアンプに AirPlay で飛ばして鑑賞しているのですが、macOS 15.2 にしてから AirPlay が繋がらないトラブルが発生。プレイボタンを押して暫くすると、「AirPlayデバイス“RX-V581”への接 続中にエラーが起きました。ネットワーク接続がタイムアウトになりました。」というメッセージが出てお仕舞い。

 ところが、RX-V581のネットワーク設定を確認しても異常は無い上に、iPhone に入れた音源を同じ様に AirPlay で飛ばして再生する事はこれまで通りに出来る。つまり、これは iMac サイド、それも macOS15.2 にアップデートして以降に発生した事象なので、macOS のバグと推測される。はたまた、バグ修正のマイナーアップデートを待つしかない状態に。しかし、更に悩ましいのは、時 折り、気まぐれに AirPlay が繋がることがある、という困った症状。…どうしたものか?

2025/1/29
(水)

macOS 15.3
で AirPlay トラブル解消
 昨日 (1/28)、1ヶ月半ぶりに macOS の マイナーアップデート版 macOS 15.3 がリリース。早速インストールし、"ミュージック" アプリの音源再生先として、 AirPlay の接続先たる RX-V581をセレクトして音源を再生してみる。
 思っていた通りで、これまで通り(macOS 15.2に する前)の状態に戻り、何事も無かったように AirPlay で音源再生が可能に。ここ暫くは、あれこれ音楽を聴きたくても、iPhone に入れてある音 源しか聴く事が出来なくて、極めて不自由だったのが、漸く解消された次第。

 まあ、この1ヶ月半を《長い》と考えるべきか、《短い》と考えるべきか…。

 どちらにしても、OSアップデートの度に既存ソフトや既存システムの何かしらに関して(マイナーとはいえ) 何らかのトラブ ルが発生す る様な《バグの仕込み》を繰り返すのは、いい加減にして欲しい。アップデートの 度に「今度は何を やらかされたか?」と思わず身構えてしまう。